
破産手続開始決定
あじさい観光株式会社(大阪府堺市美原区平尾)
業種:旅客自動車運送
旅客自動車運送業を手掛けるあじさい観光は、1月6日までに事業を停止し、破産手続きを弁護士に一任しました。
負債総額は約5億円です。
あじさい観光は観光バス事業者として2014年に設立されました。
60人乗りの大型車や12人乗りの中型車など、19台を所有していました。
関西国際空港などの空港とホテル間の送迎や、大阪と白浜、東京、千葉を結ぶ高速バスも運行していました。加えてスポーツクラブや法人向けに貸切バスも運行していて、2019年9月期の売上高は約6億円を計上していました。
しかし、2020年に入り新型コロナウイルスの感染が拡大したことで訪日客が急減しました。そのうえ緊急事態宣言や外出自粛の影響によって売上が急激に低下し、経営状況が悪化してしまいました。
経費削減や資産売却、助成金などを利用しながら事業を続けていましたが、コロナウイルスの感染再拡大と「GoToトラベル」キャンペーンの休止などによって見通しが立たず、資金繰りも限界に達したことで今回の措置となりました。
2020年11月には格安航空会社のエアアジア・ジャパンが倒産するなど、新型コロナウイルスによって旅客・観光業は大きな打撃を受けています。
「GoToトラベル」キャンペーンなどによって少しずつ回復できると考えられていたところに、感染再拡大に伴うキャンペーンの中止・再びの緊急事態宣言など、厳しい状況に逆戻りとなってしまいました。
まだまだ先行きが見通せない状況が続くと言えるでしょう。
取引先の倒産から身を守るためには
取引先の倒産による未入金の発生は、経営者にとって死活問題です。
だからといって、特にこの新型コロナウイルス禍では取引先を選ぶ余裕のある企業は少ないのではないでしょうか。
「売上を上げたい」、でも「取引先の倒産は怖い」、「信用できる会社とだけ取引したい」。
そんなジレンマを解決するのが売掛金保証サービス「URIHO(ウリホ)」です。
URIHOは、取引代金の未入金時に代わりにお支払いする売掛保証サービスで、未入金リスクの解消だけでなく、売上拡大や与信管理業務効率化も後押しします。

さらに、URIHOはWeb完結にすることで営業コストを下げて、今までにない低価格でサービスを提供しています。
会員登録~保証の申し込みなど、すべての手続きがWebで完結するのでスピーディに保証を利用することが可能です。
この機会に試してみてはいかがでしょうか。

関連タグ
関連記事
URIHOについて

ネット完結型の売掛保証
